コンピューター



AtoZはまだ中間点 2001.10.29
 この一年でコンピュータ環境は随分と変わりました。OSが変わり、マシンそのものも変わりました。 以前使っていたタワーケースもお気に入りだったのですが、今回は更に大きく、そしてアルミケースに なりました。以前のマシンも残すことになったので最低限のドライブは残しました。その変更の せいで(?)随分とAtoZ計画も遅れていますが、現在は折返し地点といった感じです。 次はDVD-Rあたりをそろそろ装備したいと思っております。それから以前は使っていなかったDVDも最近では 普通に使うようになりました。やはりDVDは便利です。
A:3.5FDドライブ
B:SUPER DISKドライブ
C:20GB HDドライブ
F:32MB Quick Disk
G:1.3GB MOドライブ
L:Memory Stick
M:640MB MOドライブ
O:2.2GB ORBドライブ
P:PCMCIA(Compact Flash)
R:CD-ROMドライブ
S:Smart Media
W:CD-R/RW/DVD-ROMドライブ
X:40GB HDドライブ

DVD-ROMドライブ

スマートメディアリーダー(PCカード)
※ドライブの位置は現時点でのものです。
金字:追加
銀字:取り外し

AtoZは行ったり来たり!? 2000.12.15
 7月に大盛り上がりで始めた計画もあっという間に行き詰まり。理由は簡単。そんなにドライブは 必要ないからです。それでも地道に、と思っていたのですが、更なる拡張のために、 となぜかCD−R/RWを手放してしまいました。後になってこれは完全な失敗という事に 気付くわけで、結局増やすどころか1ドライブ減らしてしまいました。これではいかんという事で新たに追加したのが、 リムーバルディスク、ORB(オーブ)です。2.2GBの容量を持ち、読み書き速度もなかなか。 まだメディアの価格が高いことを除けば結構使えるのではないでしょうか。
 そうそう、洒落でDVD-ROMドライブも付けたんだった。 主な使用目的はCDの再生という苦汁をなめているかわいそうなドライブ(DVDはまだ1分ぐらいしか再生していない)。
A:3.5FDドライブ
C:HDドライブ
D:2.2GB ORBドライブ
E:DVD-ROMドライブ
F:スマートメディアリーダー(PCカード)
M:640MB MOドライブ
Q:CD-ROMドライブ
S:SUPER DISKドライブ

CD-R/RWドライブ
※ドライブの位置は現時点でのものです。
金字:追加
銀字:取り外し

ドライブ名AtoZ計画 2000.7.06
 これはほんとにアホな計画です。なにしろDOS/XのドライブをAからZまで全部 ふさいでみようという計画!!・・・懸命な方ならすぐ気づいた 事でしょう。そんなのHDDのパーティーションを切れば簡単だと。・・・そうなんですけどね。そんなことでは ダメなんです。もっと前向きにならないと!
 この計画自体はもう2・3年前からあったのですが、PC機器の値段の高さに 断念せざるを得ない状況でした。ところがこのところの価格破壊とやらでこれらの機器が かなりお手ごろ価格で購入できるようになりました。それでついに発動というわけです。そこで一応のルール。
  1. HDDなどはパーティーションを切らない。
  2. ネットワークドライブの割り当てをしない。(ドライブがすべて埋まったとき、ネットワーク上のファイルが見ることができなくなる 可能性あり(T_T)・・・これは困るが。)
  3. どうせならいろいろな周辺機器でそろえる。

とまぁこんなところでしょうか。膨大な時間とお金がかかりそうで、やる前から うんざりしていますが、無駄なことほど楽しいことはないのでぜひ実現したいものです。システム的にできるのかどうかは不安ですが。
とりあえずスタート時のドライブはこんな風になっています。
A:3.5FDドライブ
C:HDドライブ
D:640MB MOドライブ
E:CD-R/RWドライブ
F:CD-ROMドライブ
G:スマートメディアリーダー(PCカード)
H:SUPER DISKドライブ
※ドライブの位置は現時点でのものです。
この計画については追加があり次第お知らせしていきます。

 そういえば1月の時点で“高性能”だったCPUですが、半年でおかげさまで普通の 性能になりました。嗚呼、さびしいなぁ。

我が家のコンピューター環境 2000.1.10
 ここ数年で我が家のコンピューター環境もすっかり変わりました。いままで使用していたおなじみ 「バカマック」より、メインマシンがWindowsマシンへとようやく変わりました。虫の息とは言えど まだ「バカマック」も生きてはいますが。
 このニューマシンはCPUが700MHzということで今(2000.1.10現在)あるものの中でもかなりの高性能 マシンです。
 このマシンでこれからはバリバリホームページを作りたいと思いますが・・・。やっぱり 無理かな〜?

ホームページ作成奮戦記 1998.5.5

 わたしが「ホームページ」を作ろう!と思いついたのが1998年4月5日。こういうとき普通は 「ホームページ作成ソフトはどれがいいだろう?」とか「どれが簡単?」とか思うものですよね? ところが私は「よし、HTMLを勉強しよう!そしてホームページの中まで理解しよう!」なんて とんでもないことを思いついてしまったのです。それからというもの毎日HTMLの本を読みまくり。 ついには時計が作りたい、ステイタスバー(表示画面の下)にコメントを書きたいと思ってしまったので、 JavaScriptやJavaにも手を出す始末。「Javaは簡単」とコンピューター関係者は言うけれど、10年ほど前、 ちょっとBasicをかじっただけの私には、それはもう訳のわからない言語でした(イヤイヤ、 今も全然理解していない)。
 そんなに若仕込みのホームページなのでいろいろボロがでるかとは思いますが、もしお気づきの点が ございもしたらこちら(notoya@uckies.com)まで お寄せください。私もまだまだ勉強していこうと思っています。

n進法講座

ここからお入り下さい


岳次郎の研究室に戻る